wanichan.jp
wanichan.jp > Personal Data > Computer Skills and the Qualification

Start Using PC and Internet

私がパソコンをはじめたきっかけ、および、関連エピソードを紹介します。

パソコンとインターネットをはじめたきっかけ

1997年2月からパソコンスクールに通い始め、消費税5%に改正される前に親にパソコンを買ってもらいました。「パソコン買ってあげるから、その代わり、年賀状の印刷頼むで」という交換条件のもとで。その当時はWindows 95の時代でした。

同年4月ごろにInfoWebに入会。ニフティにも会員になってましたけど(しかも2回・・・謎)
当初はサポートセンターに「インターネットにはつながるのにメールの送受信ができない」とかいろいろ電話しまくってました。

はじめの1年はE-mail中心でした。インターネットの世界は範囲が広すぎて、情報収集の方法がわからなかったため、手を出すことができませんでした。

2年後、Windowsがおかしくなり、OSの再インストールを何度も試みました。パソコン関係の書籍を何冊か購入し、じっくりにらめっこ。その都度インターネット接続へのセットアップを何度も繰り返していたので、サポートセンターに頼らずにすべて自分でセットアップできるようになりましたね。

実は1997年秋頃から「ホームページを作りたい」と思いはじめていたんですけど・・・
・・・何作ればいいのかわからず1年以上経過(笑)

あと、知人からのパソコンの不具合の対処法を電話でよく聞かれたりします。
以前に母親の勤務している会社の社長さんから私に名指しで電話かかってきたこともあったり。
1999年夏ごろから、自分のサイトの掲示板(現フォーラム)において、ソフトの操作方法などの質問に回答しはじめ、それ以来運営を続けています。

バンクーバーでのエピソード

2001年7月バンクーバー滞在時にガスタウンのインターネットサービスショップにて1台のパソコンがインターネットにつながらなくなったという不具合を修復した私。

ネット環境はADSLでハブを用いてのLAN接続で、つながらなくなったPCだけ、IPアドレスが自動的に取得になっていて、ゲートウェイの設定もなくなっていたのが原因。スタッフの人はどうすればいいのかわからなかったらしいです。

自作パソコンに挑戦!

2002年8月29日、自作パソコンのセットが到着。

今までメーカー製のパソコンを使っていて物足りなさを感じて思い切って挑戦してみました。
CPUだけを交換したいとか、いろいろ拡張したいというとき、メーカー製だと対応していないことが多いので・・・。

あらかじめ、日経PCビギナーズ2002年9月増刊号を購入。パソコン自作の特集がくわしく載っていました。

私はPentium 4の1.8GHzを選び、HDDは80GB、OSはWindows XP Home Editionで。自作初挑戦なので、とりあえずセット売りのものにしました。
モニタもとりあえずお手軽な液晶モニタで・・・一番安いのを。

CPUの冷却ファンの取り付けにちょっと誤りがあることが発覚し、冷却ファンをどうやってはずせばいいのかわからずインターネットでチェック。Intelのサイトに方法が載っていました(^^ゞ
で、マザーボードにCPUの電源コネクターを差込みました。その後、メモリを取り付けて、IDEケーブルをつけて、ハードディスクとドライブを取り付けて・・・電源入れてみたら、なぜかCD-ROMが認識されていない!・・・なぜ?・・・と思ったら、CD-ROMドライブ本体にSlaveに設定していなかったのが原因。何も表記されていなかったので、「ひょっとしてこのチップを2番目に差し替えたらいけるん?」と思い、差し替えてみて再びチャレンジ。
すると、BIOSで見事CD-ROMが認識されました♪

BIOSの設定で最初の読み込みドライブをCD-ROMに変更して、Windows XPのセットアップ。
その後、ライセンス認証を電話でしました。

。。。でも、スピーカーのつなぎ方がわからないまま、モニタのドライバを入れようとしたら、デバイスマネージャーに「モニタ」がない!・・・なぜ?・・・と思ったら、BIOSのドライバユーティリティをインストールする必要性に気づきました(笑)

その後、モニタのドライバをインストール。プリンタのドライバもインターネットからダウンロードしました。
1夜あけて、Office 2000をインストール。FrontPage 2002を入れようとしたらNG・・・なぜじゃ・・・と思ったら、パソコン3台目にインストールしても使えないとのこと。2台のうち1台をアンインストールしない限りダメだと言われ、COMPAQのノートパソコンの方をアンインストールし、再び電話で再チャレンジ。その旨を伝えてなんとか認証OKになりました。

しばらくしていくうちに・・・やっと、スピーカーの本体とのつなぎ方がわかりました。
人に聞こうと思ってもすぐには対応してくれず、なんだかんだと考えていくと自己解決してしまいました。

スポンサーリンク
INDEX
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

▲このページのトップへ