www.wanichan.com

Web > Resources > ホームページを作る前 > FrontPage 2000・2002・2003の違いは?

FrontPage 2000・2002・2003の違いは?

FrontPageの概要と今後について

私のパソコンではWindows XPのため、しばらくFrontPage 2003を使用していましたが、現在はExpression WebでWeb標準に準拠したサイトにするために、徐々になおしていってます。実際FrontPage 2000バージョンからバージョンアップし続けて使用しています。

次期バージョンのFrontPageは2つの製品に分かれ、FrontPageは段階的に廃止されます。

SharePointなサイトをデザインするためのソフト
→Microsoft Office SharePoint Designer 2007
Web標準に準拠したホームページ作成・管理ソフト
→Microsoft Expression Web

ちなみに、当サイトの方針としては、今後、Microsoft Office SharePoint Designer 2007ではなく、Expression Web の方向で進めていきます。Expression Web は、簡単にCSSを見た目でカスタマイズでき、初心者でも簡単にXHTML文書作成が可能だったり、とにかくいろんなことができます。

私の著書2冊もよろしく!

FrontPage 2000・2002・2003の比較表

以下、それぞれのバージョンの違いについて説明します。
詳しくはMicrosoft公式サイト、FrontPage 2003 のバージョン比較を参照してください。

  FrontPage 2000 FrontPage 2002 FrontPage 2003
対応OS Windows 95/98/Me/NT4.0/2000以上
Windows XPでは一部の不具合あり。詳しくはこちら
Windows 98/Me/NT4.0/2000/XP
★Windows 95は対象外!
Windows 2000/XP
★Windows 95/98/Meは対象外!
検索と置換 置換できるのは、
作業中のファイルのみ。
複数選択したファイル、すべてのファイルに対しても
一括置換機能が使える。
基本的な検索及び置換機能に加えて、HTMLの属性またはタグの検索及び置換ができるようになった。
フォルダ一覧での操作 一つのみファイルやフォルダの選択が可能。
複数ファイルを移動する場合、一つずつ指定して移動していかなければならない
ファイルやフォルダの複数選択可能
「これらまとめて別フォルダにまとめたい!」という場合にかなーり楽。
フォントサイズ指定 ポイント単位のみ 書式設定ツールバーの[フォント]ツールより
直接ポイント単位(スタイルシート形式)で指定可能
文字配置 左寄せ、中央ぞろえ、右寄せの3パターン 左寄せ、中央ぞろえ、右寄せ、両端揃えの4パターン
表の
オートフォーマット
×
ワードアート ×
図形描画ツール ×
インラインフレーム ×
Officeアシスタント

×

初期値では登場するが、非表示も可能。

Web発行機能 ローカルWeb(あなたのPCのWeb)のミラーリングアップロード機能
(基準はあくまでもPC内でのWeb内の構成)
※CGIをお使いのホームページサーバーの場合にはサポート対象外!→FFFTPなどのソフトをお使いください
FTP機能を追加。
マウス操作で指定したファイルだけを転送したり、転送したファイルを任意削除することも可能。
FTP機能がさらに改善され、SharePoint ServicesやWebDAVも対応
埋め込み画像の
保存形式
GIF/PNG/JPEG形式に対応 GIF/JPEGのみ GIF/PNG-8/PNG-24/JPEG
イメージのトレース × ×
レイヤー × ×
ブラウザ解像度の
差分の調整
× ×
画像編集 画像ビューワソフトとの関連付けが必要 一元化になったので、Wordと同じ感覚で編集可能 ファイルタイプによって使用する画像エディタの設定が可能
ハイパーリンク リンク文字列に触れるとメッセージが表示する文字を設定するには、HTMLビューで記述しなければならない [ヒント設定]ボタンでリンク文字に触れると表示される文字を指定可能
ビヘイビア × ×
クイックタグセレクタ × ×
ユーザーインターフェイスのカーソルの下にあるHTMLツリー構造を参照して、デザインビューでアイテムを選択または操作ができる
分割ビュー × ×
HTMLのクリーンアップ × ×
アクセシビリティの
チェック
× ×
テキストファイルの
編集
× ×
テンプレート
ダイナミックWebテンプレートは
いいです!

どちらを使用するかは、以上のように一長一短です。

やはり、便利な機能が増えるだけ、CPUの速度も要求されます。
数年前のパソコンでの操作なり厳しと思われます・・・

▲Page TOP

スポンサーリンク
INDEX
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

▲このページのトップへ