あいさつ文、頭語、結語を挿入するには
テキストの挿入と操作
公開日時:2015/04/22 23:53:47
最終更新日時:2025/01/17 14:04:55
最終更新日時:2025/01/17 14:04:55
社外文書や案内状を作成するには、あいさつ文機能を利用すると効率的に文書作成が行えます。[挿入]タブの[挨拶文]をクリックし、挿入したい要素(あいさつ文、頭語、結語のいずれか)を選択します。
あいさつ文を挿入するには
- [挿入]タブを開きます。
- [テキスト]グループの[挨拶文]をクリックします。
- 一覧から[あいさつ文の挿入]を選択します。
- [あいさつ文]ダイアログボックスが表示されたら、現在の月を選択し、それぞれ相手にふさわしいフレーズを選択して[OK]ボタンをクリックします。
- あいさつ文が挿入されました。
起こし言葉を挿入する
- [挿入]タブを開きます。
- [テキスト]グループの[挨拶文]をクリックします。
- 一覧から[起こし言葉]を選択します。
- [起こし言葉]ダイアログボックスが表示されたら、[挿入する起こし言葉]を選択して[OK]ボタンをクリックします。
- 起こし言葉が挿入されました。
結び言葉を挿入する
- [挿入]タブを開きます。
- [テキスト]グループの[挨拶文]をクリックします。
- 一覧から[結び言葉]を選択します。
- [結び言葉]ダイアログボックスが表示されたら、[挿入する結び言葉]を選択して[OK]ボタンをクリックします。
- 結び言葉が挿入されました。
INDEX
- Microsoft Word 2013
-
Chapter 5 オブジェクトの挿入と書式設定
- 文書パーツを挿入する、書式設定する
- テキストの挿入と操作
- 文書パーツを挿入する、書式設定する
-
Chapter 5 オブジェクトの挿入と書式設定
異なるバージョンの記事
コメント
※技術的な質問はMicrosoftコミュニティで聞いてください!