マウスポインタを含めたスクリーンショット画像を作成するには
[オプション]メニューの[キャプチャ/スクリーンショット]をクリックして[キャプチャ設定]ダイアログボックスを開き、[設定]オプションの[マウスカーソルを含める]のチェックを付けておきます。
はじめに
パソコンのインストラクターの方、IT関係の書籍や雑誌を執筆する方など、パソコンの使い方のマニュアルを作成したいとき、マウスポインタを含めた画面コピーをしたいときってありますね?
実はIrfanViewでマウスポインタを含めた画面を取り込むことができます。
そのキャプチャを取得したら、そのままコピーしてExcelやWordなどに貼り付けると簡単に図形式で貼り付けることができますよ!
操作方法
- [オプション]メニューの[キャプチャ/スクリーンショット]をクリックします。
- [キャプチャ設定]ダイアログボックスが表示されます。
取り込む部分を設定します。既定値はウィンドウ全体、つまり、アクティブウィンドウが対象になります。
設定オプションで「マウスカーソルを含める」にチェックがついていることを確認します。このまま[実行]ボタンをクリックします。 - すると一瞬IrfanViewは最小化されます。
取り込みたい画面を表示させて、Ctrlキーを押しながらF11を押します。
ためしに私のInternet Explorerのインターネットオプション画面を開いてOKボタンのところにマウスポインタを触れた状態でCtrlキーを押しながらF11キーを押してみます。

すると、このように立ち上がりました。そのままコピーするか、名前をつけて保存をします。

INDEX
- IrfanViewを使いこなそう
- 画像の加工とスクリーンショット
コメント
※技術的な質問はMicrosoftコミュニティで聞いてください!