www.wanichan.com

ホームページアドレスってみんなwwwからはじまるんじゃないの?

初心者のためのパソコン講座
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

wwwとはWorld Wide Webの略で、世界中に張りめぐられたくもの巣のような状態です。www はホスト名(サブドメイン)の一つで、ホスト名はドメイン管理者が自由に割り当てることができます。

はじめに

基本的には、ホームページのアドレスはwwwから始まります。
しかし、かならずしもそうとは限りません。

wwwとはWorld Wide Webの略で、世界中に張りめぐられたくもの巣のような状態です。
いつからwww以外の名前でもホームページのアドレスで使うようになったのかは私にはわかりかねますが(汗)。

ホームページを読み込むためにははじめに http:// から始まります(暗号化されている場合は https:// からはじまります)。

これで、ホームページを読みにいく命令をしているわけなので、特にどんな名前であっても、サーバにちゃんと存在すればアクセスは可能です。

たとえば、YAHOO! JAPANのサイトのアドレスを見てみましょう。

http://www.yahoo.co.jp/

実は、http://yahoo.co.jpでもアクセスできるということ、ご存知ですか?
YAHOOのサイトの場合は、wwwがなくてもアクセスできるようにしているだけなんですけどね(^^ゞ

wwwサーバー名のしくみ

話はそれましたが、それぞれのURLにはホスト名、組織名(グループ名)、組織分類(企業なのか学校なのか政府機関なのか)、国別コードに分かれています。

wwwはホスト名、yahooは組織名(グループ名)、coは団体(coは企業団体を示す)、jpは国別コード(jpは日本)となります。

ちなみに、village.infoweb.ne.jpのホスト名はvillage、組織名はinfoweb、団体はne(ネットワークサービス提供者)、最後に国別コードのjpになります。

このように、ホスト名、組織名、団体、国別コードをまとめてwwwサーバ名と呼びます。

組織分類
組織分類 対象組織
co 営利企業(一般企業など)
ne ネットワークサービス提供者(プロバイダなど)
go 政府機関
ac 教育・学術機関(大学・高専・専門学校など)
ed 幼稚園・小学校・中学校・高校
ad JPNIC会員の組織
gr 団体
or 各種法人、政党など
アメリカの組織分類一覧
組織分類 対象組織
com 営利企業(各種会社)
edu 学校、教育機関
gov 政府機関
net ネットワークサービス提供者
org その他の組織
カントリーコード(一部)
カントリーコード
jp 日本
au オーストラリア
br ブラジル
ca カナダ
cn 中国
de ドイツ
es スペイン
fr フランス
in インド
it イタリア
kp 北朝鮮
kr 韓国
tw 台湾
uk イギリス
カントリーコードは、その国/地域に存在(在住)する団体(個人)でないと取得できないという制限があるものが多いです。ちなみに、アメリカではusというカントリーコードがありますが、あまり使われていません。

備考

私の運営サイトには、サブドメインで開設しているホームページがあります。

ワニchanのとらべるわーるど(海外旅行記)
https://travel.wanichan.jp/
Expression Web 4 Beginner's Guide(Expression Webの使い方)
https://xweb.wanichan.net
スポンサーリンク
INDEX
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

※技術的な質問はMicrosoftコミュニティで聞いてください!

▲このページのトップへ