予定表に祝日を追加するには
予定表の設定
最終更新日時:2016/05/05 09:59:39
Outlook 2016の予定表に祝日をインストールするには、Outlookのオプションの[予定表]タブから[祝日の追加]ボタンをクリックして、追加したい祝日の国/地域名にチェックを入れます。すると、2012年1月から2026年12月までの情報が追加されます。
日本の祝日を追加する
- [ファイル]タブをクリックします。
- [オプション]をクリックします。
- [Outlookのオプション]ダイアログボックスの[予定表]タブを選択します。
- [予定表オプション]の[祝日の追加]ボタンをクリックします。
- [予定表に祝日を追加]ダイアログボックスから[日本]にチェックを入れて[OK]ボタンをクリックします。
- [予定表に祝日が追加されました。]メッセージが表示されたら[OK]ボタンをクリックします。
- 予定表に日本の祝日が追加されました。
備考
祝日を削除するには、[表示]タブの[ビューの変更]をクリックして[一覧]表示にし、[分類項目]別に並べ替えて、分類項目「祝日」のアイテムすべて削除するとOKです。
スポンサーリンク
INDEX
コメント
※技術的な質問はMicrosoftコミュニティで聞いてください!