ペイントを起動してみよう
ペイントの起動と基本操作
Windowsキーを押してスタート画面を表示し、スタート画面の何もないところを右クリックして画面右下の[すべてのアプリ]をクリックして、一覧から[ペイント]をクリックします。タッチパネル対応の場合は、スタート画面が表示されたら画面下から上にスワイプすると、[すべてのアプリ]が表示されます。
マウス操作でペイントを起動するには
- キーボードのキーを押して、スタート画面を表示します。
- スタート画面の何もないところで右クリックすると、画面右下に[すべてのアプリ]が表示されます。
- [すべてのアプリ]をクリックします。
- すべてのアプリ画面で、下にマウスを移動するとスクロールバーが表示されるので、右方向にドラッグして右側に画面を移動させます。
- ペイントをクリックします。
- ペイントが起動しました。
タッチパネル対応の場合
- キーボードのキーを押して、スタート画面を表示します。画面の右端からスワイプしてチャームから[スタート]をタップしてもOKです。
- 画面の下から上にスワイプして、[すべてのアプリ]をクリックします。
- ペイントをタップします。
- ペイントが起動しました。
INDEX
コメント
※技術的な質問はMicrosoftコミュニティで聞いてください!