最近使ったファイルの履歴を消すには?
Windows FAQ
最近使ったファイルやプログラム、ホームページの記録を消したい場合の対処方法を紹介します。
Windows 10の場合
- エクスプローラーを開き、[表示]タブを開いて、[オプション]をクリックします。
- [フォルダーオプション]の[全般]タブを開き、[プライバシー]グループの[消去]ボタンをクリックします。
Windows 7の場合
- [スタート]ボタンを右クリックして、ショートカットメニューより[プロパティ]をクリックします。
- [タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ]ダイアログボックスの[スタートメニュー]タブを開きます。
- [最近開いた項目を[スタート]メニューとタスクバーに保存し表示する]のチェックをはずして[OK]ボタンをクリックします。
Windows Vistaの場合
- スタートボタンを右クリックして、ショートカットメニューより[プロパティ]をクリックします。
- [タスクバーとスタートメニューのプロパティ]ダイアログボックスの[スタートメニュー]タブを開きます。
- 「最近開いたファイルの一覧を保管し表示する」のチェックを外して[OK]ボタンをクリックします。
マイクロソフト関連リンク
Windows XPの場合
- スタートボタンを右クリックして[プロパティ]をクリックします。
- [タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ]ダイアログボックスの[スタートメニュー]タブが表示されるので、[カスタマイズ]ボタンをクリックします。
- [詳細設定]タブをクリックします。
- [最近使ったファイル] の下の [最近開いたドキュメントを一覧表示する] チェック ボックスをオンにし、[OK] をクリックして、もう一度 [OK] をクリックします。次回 [スタート] ボタンをクリックすると、メニューに [最近使ったファイル] が表示されます。
Windows 98/Meの場合
- タスクバーの何もないところで右クリックして、ショートカットメニューより[プロパティ(R)]をクリックします。
- 「タスクバーとスタートメニューのプロパティ」のダイアログボックス右側の[詳細]タブをクリックします。
- 最近使ったファイルなどを消したいときは、[クリア(C)]ボタンをクリックしてください。
- 最後に[OK]ボタンをクリックします。
すると、[プログラム]→[最近使ったファイル]では「マイドキュメント」以外が消え、
Internet Explorerでのアドレスバーでの履歴も消えます。
スポンサーリンク
INDEX
コメント
※技術的な質問はMicrosoftコミュニティで聞いてください!