既存のテキストを割注にするには
段落の書式設定
最終更新日時:2023/04/03 16:38:19
選択した文字列を2行に配置して割注にするには、[フォーマット]メニューの[拡張書式]一覧より[割注]、もしくは[ホーム]タブの[段落]グループにある[拡張書式]ボタンをクリックし、[割注]を選択します。かっこの種類は4種類から選択できます。
割注文字にする
- 割注にしたい文字列を選択して、[ホーム]タブの[段落]グループにある
[拡張書式]ボタンをクリックし、[割注]を選択します。
- [括弧で囲む]にチェックを付けて[OK]ボタンをクリックします。
※「括弧の種類」と表記が逆になってますが… - 選択した文字列が割注になりました。
備考
メニューから操作するには、割注にしたい文字列を選択し[フォーマット]メニューの[拡張書式]一覧より[割注]を選択するとOKです。
なお、割注のかっこは4種類から選択できます。
※執筆環境:Microsoft Word for Mac バージョン 16.24
スポンサーリンク
INDEX