行頭の括弧が右側に下がって見えるのを調整するには
文字体裁の設定
公開日時:2016/03/04 03:37:22
最終更新日時:2025/01/17 14:06:02
最終更新日時:2025/01/17 14:06:02
Word 2016で行頭の括弧(「」など)が他の行頭に比べて右側に下がって見えるのを調整するには、[段落]ダイアログボックスの[体裁]タブを開き、[行頭の記号を1/2の幅にする]にチェックを付けるとOKです。
行頭の記号を1/2の幅にする
- 対象となる段落内にカーソルを移動して、[ホーム]タブの[段落]グループの[段落の設定]をクリックします。
-
[段落]ダイアログボックスの[体裁]タブを開き、[文字幅と間隔]オプション一覧より[行頭の記号を1/2の幅にする]にチェックを付けて、[OK]ボタンをクリックします。
- 行頭の記号が1/2の幅になりました。
INDEX
異なるバージョンの記事
コメント
※技術的な質問はMicrosoftコミュニティで聞いてください!