段落内の1行だけ前後のページでまたがらないようにするには
改ページ位置の修正
最終更新日時:2024/10/24 21:08:37
段落内の最後が次のページに、または段落内の最初が最終行に残らないように制御するには、[フォーマット]メニューの[段落]を選択して[段落]ダイアログボックスを表示し、[改ページと改行]タブで[改ページ時1行残して段落を区切らない]ように設定すればOKです。[段落]ダイアログボックスを表示するためのショートカットキーはoption+command+Mです。
はじめに
段落が次のページに1行だけ残ってしまう場合、もしくは、前のページの最終行から段落が始まり、2行目から次のページに渡っている場合に、1行残して段落を区切らないようにしたいと思ったことはありませんか?
そんなときは、[段落]ダイアログボックスの[改ページと改行]タブで「改ページ時1行残して段落を区切らない」ように設定をするとOKです。
操作方法
-
8ページの1行目の段落内にカーソルを移動し、[フォーマット]メニューの[段落]を選択します。
- [段落]ダイアログボックスの[改ページと改行]タブを開きます。
- [改ページ時1行残して段落を区切らない]のチェックを付けて[OK]ボタンをクリックします。
- 指定された段落が次のページに移り、次の段落と分離しないようになりました。
※執筆環境:Microsoft Word for Mac バージョン 16.24
INDEX