段落内の1行だけ前後のページでまたがらないようにするには
改ページ位置の修正
公開日時:2016/03/04 00:18:48
最終更新日時:2024/10/23 21:29:54
最終更新日時:2024/10/23 21:29:54
Word 2016で段落内の最後が次のページに、または段落内の最初が最終行に残らないように制御するには、[段落]ダイアログボックスを表示し、[改ページと改行]タブで[改ページ時1行残して段落を区切らない]ように設定すればOKです。
はじめに
段落が次のページに1行だけ残ってしまう場合、もしくは、前のページの最終行から段落が始まり、2行目から次のページに渡っている場合に、1行残して段落を区切らないようにしたいと思ったことはありませんか?
そんなときは、「改ページ時1行残して段落を区切らない」ように設定をするとOKです。
操作方法
- 段落内にカーソルを移動します。
- [ホーム]タブの[段落]グループ右下の[段落の設定]をクリックします。
- [段落]ダイアログボックスの[改ページと改行]タブを開きます。
- [改ページ時1行残して段落を区切らない]のチェックを付けて[OK]ボタンをクリックします。
- 1行残して段落が区切らないようになりました。
INDEX
異なるバージョンの記事
コメント
※技術的な質問はMicrosoftコミュニティで聞いてください!