GmailのIMAPメールアカウントを追加するには
Outlookの起動と初期設定
最終更新日時:2023/02/05 19:35:33
Outlook 2016にGmailのIMAPメールアカウントを追加するには、あらかじめGmail側でIMAPを有効にしておく必要があります。そのあとで[ファイル]タブから[アカウントの追加]をクリックして、Gmailアドレスを入力後[接続]ボタンをクリックし、Gmailアカウントのパスワードを入力します。二段階認証を有効にしている場合は、そのパスコードの入力画面も表示されます。
GmailでIMAPを有効にするには
- 下の図のように画面右上の歯車のアイコンをクリックして[設定]をクリックします。
- [メール転送とPOP/IMAP]をクリックし、[IMAPアクセス]の[IMAPを有効にする]を選択します。
Gmailアカウントの追加
- Outlook起動している場合は、[ファイル]タブをクリックして、[アカウントの追加]をクリックします。
- Gmailアドレスを入力して[接続]ボタンをクリックします。
-
アカウントが追加されます。
- Gmailアカウントのパスワードを入力して[接続]ボタンをクリックします。
- 自動的にメールサーバーの設定がなされます。
- IMAP電子メールアカウントが設定されたら[完了]ボタンをクリックします。
スポンサーリンク
INDEX
「わにちゃんのパソコン教室」オープン

JR阪和線 南田辺駅すぐのカフェ「ここらぼ」で
コーヒー付きのマンツーマンレッスン
マイペースで習得したい方におすすめです
★サポート対象★
Word/Excel/PowerPoint/Outlook/OneNote
Windows/Mac/iPhone/iPad 対応
ノートパソコン/iPhone/iPad ご持参ください
- ここらぼ
- 〒545-0013 大阪市阿倍野区長池町4-1
TEL:06-6429-8372
営業時間:9:00~16:00
定休日:日・水・隔週土曜 - パソコン教室
- 火曜及び木曜の健康ランチタイム (11:30-14:00) 除く
- 完全予約制。 お問い合わせはこちら
コメント
※技術的な質問はMicrosoftコミュニティで聞いてください!