下位の語句を索引登録するには
索引項目の中には、親子関係を設定してまとめた方が使いやすい場合があります。索引登録したいページにカーソルを移動し、[索引登録]ダイアログボックスでそれぞれメインとサブに分類しておくと、索引ではサブの語句がメインの語句にぶら下がるようになります。
はじめに
索引項目の中には、親子関係を設定してまとめた方が使いやすい場合があります。たとえば、「目次の作成」「目次の更新」といった語句を登録したい場合、メインには「目次」、サブとしてそれぞれ「~の作成」と「~の更新」を登録していくとすっきりします。それぞれメインとサブに分類しておくと、索引ではサブの語句がメインの語句にネストされます。
ここでは例として、サンプルファイルの5ページにメインの語句として「目次」、サブの語句として「作成」を登録する手順を紹介します。
操作方法
- 索引登録したいページにカーソルを移動します。
- [参照設定]タブの[索引登録]をクリックするか、command+option+shiftを押しながら[X]キーを押して[索引登録]ダイアログボックスを表示します。
- [索引登録]ダイアログボックスの[登録(メイン)]ボックスに「目次」と入力します。
- [登録(メイン)]に対する[読み]を入力し、[登録(サブ)]ボックスに語句と読みを入力して、[登録]ボタンをクリックします。
- カーソルの場所に索引フィールドが挿入されました。
メインとサブに分類した項目を索引に登録した場合、項目と読みでそれぞれメインとサブが「:(コロン)」で区切られます。メインの項目として「目次(もくじ)」、サブの項目として「作成(さくせい)」を索引に登録した場合は、XEフィールドの書式は以下の通りです。
{ XE "目次:作成" \y "もくじ:さくせい" } 索引項目 読み
サブより下位の語句を索引に登録するには、それぞれサブの項目と読みのあとに半角で「:」を入力して、続いてその項目や読みを入力します。
※執筆環境:Microsoft Word for Mac バージョン 16.28
関連記事
「わにちゃんのパソコン教室」オープン

JR阪和線 南田辺駅すぐのカフェ「ここらぼ」で
コーヒー付きのマンツーマンレッスン
マイペースで習得したい方におすすめです
★サポート対象★
Word/Excel/PowerPoint/Outlook/OneNote
Windows/Mac/iPhone/iPad 対応
ノートパソコン/iPhone/iPad ご持参ください
- ここらぼ
- 〒545-0013 大阪市阿倍野区長池町4-1
TEL:06-6429-8372
営業時間:9:00~16:00
定休日:日・水・隔週土曜 - パソコン教室
- 火曜及び木曜の健康ランチタイム (11:30-14:00) 除く
- 完全予約制。 お問い合わせはこちら