索引を作成するには
索引の挿入
最終更新日時:2024/10/24 21:09:37
索引に出力する項目を登録できたら、索引を挿入する場所にカーソルを移動して[挿入]メニューの[索引と目次]もしくは[参照設定]タブの[索引の挿入]をクリックし、[索引]ダイアログボックスにて段数、タブリーダー、書式などを指定します。なお、索引の作成後にさらに項目を登録する場合は、索引を更新して反映する必要があります。
索引を文書に挿入する
- 索引を挿入する場所にカーソルを移動して[挿入]メニューの[索引と目次]もしくは[参照設定]タブの[索引の挿入]をクリックします。
- [索引]ダイアログボックスにて段数、タブリーダー、書式などを指定して[OK]ボタンをクリックします。
- 索引が文書に挿入されました。
索引を更新するには
索引の作成後にさらに項目を登録する場合、もしくはそれぞれの索引項目のページ番号が変わった場合は、索引を更新して反映する必要があります。
- XE フィールドが表示されていない場合は、[ホーム] タブの [段落] グループで、
[編集記号の表示/非表示] をクリックします。
- 変更する項目の XE フィールドを検索し、項目やふりがななどを変更します。
- 索引内にカーソルを移動して、[参照設定]タブの[索引]グループで[索引の更新]ボタンをクリックします。
※執筆環境:Microsoft Word for Mac バージョン 16.28
INDEX