www.wanichan.com

Microsoft Office全般(Excel/Word/PowerPoint/Access/Outlook/OneNote)の使用方法を解説。

一覧表の縦横検索をしたい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「INDEX」関数と「MATCH」関数を組み合わせて使います。

概要

以下のような一覧表があり、縦と横による検索を行いたい場合、「INDEX」関数と「MATCH」関数を組み合わせて使用します。

ABCDEF
1OSとMicrosoft Officeの対応表
2OSOffice 95Office 97Office 2000Office XPOffice 2003
3Windows 95××
4Windows 98×
5Windows Me×
6Windows 2000×
7Windows XP×
8
9
10OSWindows 98
11バージョンOffice 2003
12対応

「INDEX」関数の行番号、列番号にはそれぞれ同じものは何番目にあるかを求めるために「MATCH」関数を使います。

操作方法

  1. 求めたいセル(B12)を選択し、数式バーの[関数の挿入]ボタンをクリックします。
  2. 「INDEX」関数を呼び出します
  3. [引数の選択]ダイアログが表示されるので、ここでは「配列、行番号、列番号」を選択されていることを確認して[OK]をクリックします。
  4. [INDEX]関数の[配列]には一覧表全体を選択します。
  5. [行番号]の引数には「MATCH」関数を使います。検索値は「B10」、[検索範囲]は行見出し列すべてを選択し、[照合の型]は「0」と入力し、数式バーの「=INDEX」付近をクリックします。
  6. [列番号]の引数にも「MATCH」関数を使います。検索値は「B11」、[検索範囲]は列見出し行すべてを選択し、[照合の型]は「0」と入力して[OK]をクリックします。
  7. 結果が求められました。
  8. ちなみに、INDEX関数の引数は以下のようになります。
スポンサーリンク
INDEX
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

異なるバージョンの記事

コメント

※技術的な質問はMicrosoftコミュニティで聞いてください!

▲このページのトップへ