www.wanichan.com

Microsoft Office全般(Excel/Word/PowerPoint/Access/Outlook/OneNote)の使用方法を解説。

XMLって何?

XML
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Web上に限らずさまざまなアプリケーションとの互換性を持つ、拡張性のあるマークアップ言語です

はじめに

XMLとは、Extensive Markup Languageから取ったもので、HTML(Hypertext Markup Language)とは異なり、タグ("<" と ">" で括られたもの)を自由に宣言できる、拡張性のあるマークアップ言語です。HTMLは、Internet Explorer等のブラウザが解釈するための言語ですが、XMLはブラウザに限らずさまざまなプラットフォーム(OS)、アプリケーションにも応用することができます。

マークアップとは

コンピュータの世界での「マークアップ」とは、例えば生徒が作文を先生に提出した際、先生が生徒に対してスペルチェックなどの採点を行う作業、即ち文書に印を付ける(マークアップする)という概念から進化させたものです。文書に印を付けるということは、すなわち、文章の構造、意味、外観をコントロールしたり、変更したりする手段と言えます。

マークアップは、タグと呼ばれるコードを利用して、それぞれの構成、外観や、XMLではさらに意味を定義するプロセスのことを言います。

HTMLとXMLの違い

Internet Explorerを起動してWebサイトが表示されたら、[表示]メニューの[ソース]をクリックしてみてください。<HTML>で始まり、最後に</HTML>で終わるマークアップのソースが表示されます。中には、そのWebページのタイトルとして宣言するための<TITLE>タグや、本文の始まりを表す<BODY>タグなどがあります。しかし、HTMLは予め利用できるタグが定められ、定められていないタグは無効となります。

一方、XMLとは、自由にタグを宣言することができます。

<?xml version="1.0"?>
<profile>
<name>山田 太郎</name>
<age>28</age>
<gender>男</gender>
<prefecture>東京</prefecture>
<hobby>旅行</hobby>
</profile>

このように、タグを自由に定義づけることによって、コンピュータ側でもそのタグ内のデータ要素が何であるかそれぞれの区別が容易になります。またデータの受け渡しをXMLですることで、異なるシステム間でもデータの流用、再利用が可能となります。そのため、電子商取引などでの企業間のデータ交換がスムーズになるメリットがあります。

昨今で流行となったブログに使われるRDFデータも、実体はXMLでできています。従って他のブログサービスにもそれぞれのRDFファイルを使って簡単に流用することができるのです。

スポンサーリンク
INDEX
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

※技術的な質問はMicrosoftコミュニティで聞いてください!

▲このページのトップへ