条件付き書式でルールの優先順位を設定するには
詳細な条件付き書式やフィルターを適用する
最終更新日時:2024/10/24 07:31:29
複数のルールが設定されている場合、ルールの優先順位を変更できます。書式が競合している場合、優先順位の高いルールの書式から適用されます。後から設定したルールが一番優先順位が高くなります。優先順位を変更するには[ホーム]タブの[スタイル]グループの[条件付き書式]をクリックし、一覧から[ルールの管理]を選択して[条件付き書式ルールの管理]ダイアログボックスの[▲]または[▼]ボタンを利用します。
ルールの優先順位の変更
- [ホーム]タブの[スタイル]グループの[条件付き書式]をクリックし、一覧から[ルールの管理]を選択します。
- [条件付き書式ルールの管理]ダイアログボックスから優先順位を上げたいルールを選択して[▲]ボタンをクリックします。ここでは、「セルの値<=40」のルールの優先順位を上に上げます。
- [条件付き書式ルールの管理]ダイアログボックスから優先順位を下げたいルールを選択して[▼]ボタンをクリックします。ここでは、「セルの値<=100」のルールの優先順位を一番下まで下げるので、[▼]ボタンを2回クリックします。
- ルールの優先順位が変更されたら[OK]ボタンをクリックします。
- 条件付き書式のルールの優先順位が変更されました。
INDEX
異なるバージョンの記事
コメント
※技術的な質問はMicrosoftコミュニティで聞いてください!