ダイナミックWebテンプレートとして保存するには
Section 7 ダイナミックWebテンプレート
前セクションで作成した「default.html」を基に、ダイナミックWebテンプレートを作成するには、まず、そのファイルをダイナミックWebテンプレート形式(拡張子.dwt)に変換して保存します。
はじめに
前セクションで作成した「default.html」を基に、ダイナミックWebテンプレートを作成するには、まず、そのファイルをダイナミックWebテンプレートに変換して保存する必要があります。
編集可能な領域の設定をするには、そのファイルがダイナミックWebテンプレート(拡張子.dwt)である必要があるので注意してください。
操作方法
- 「default.html」ファイルを開きます。
- [ファイル]-[名前を付けて保存]をクリックします。
- [名前を付けて保存]ダイアログボックスが表示されたら、[ファイルの種類]を「ダイナミックWebテンプレート」にし、ファイル名を入力して[保存]ボタンをクリックします。
- ダイナミックWebテンプレートとして保存されました。
スポンサーリンク
関連記事
- ダイナミックWebテンプレートのデザインやレイアウトを変更するには
- ダイナミックWebテンプレートを適用解除したWebページを適用しなおすには
- [編集可能な領域の一致]ダイアログボックスが表示される場合の対処方法
- それぞれのページタイトルが編集できない場合の対処方法
- DWTファイルの編集可能な領域に関するFAQ
はてなブログ関連記事
- ダイナミックWebテンプレートに関するFAQ その1
- ダイナミックWebテンプレートに関するFAQ その2
- ダイナミックWebテンプレートに関するFAQ その3
- Expression Webにおける、望ましいダイナミックWebテンプレートの編集可能な領域の名前
INDEX
問題は解決しましたか?
操作方法、設定方法等で困ったら、 Expression Web Users Forum に投稿してください!