文字列にアニメーションを適用するには
Section 2 アニメーションの適用
最終更新日時:2024/10/24 20:42:32
文字列に効果的なアニメーションは、「強調効果」カテゴリーの文字色や文字書式のアニメーションスタイルを選択するとよいでしょう。箇条書き等の段落単位であれば、[強調効果]カテゴリーのほぼすべてのアニメーション効果を利用できます。iPadの場合、スライドの一部の文字列を選択した場合でも、そのスライドのすべての箇条書きに対して上から順番にアニメーションが適用されます。
はじめに
文字列にのみ適用できるアニメーションは、[アニメーションスタイル]ボックスの「強調効果」カテゴリーに分類されているもののうち、以下のタイプかと思います。複数のアニメーションを組み合わせて使うことも可能です。
- フォントの色
- テキストが指定したフォントの色になります。
- ボールドフラッシュ
- テキストが太字で点滅し、その後元に戻ります。
- ブラシの色
- テキストが指定した色で左から右に塗られます。
- 下線
- テキストに下線が引かれます。
- カラーで拡大
- テキストのサイズが大きくなり、指定した色に変更されます。
- シマー
- テキストが風になびくように表示されます。
- 太字表示
- テキストが太字フォントに変更されます。
文字列にアニメーションを適用する
- アニメーションを適用したい文字列を選択します。
- [アニメーション]タブの[強調効果]を選択します。
- 一覧から選択します。
- すべての箇条書きに対して上から順番にアニメーションが適用されました。
※執筆環境:PowerPoint for iPad バージョン 2.59.1
INDEX