列を挿入・削除するには
シートのデータを操作する
最終更新日時:2024/10/24 20:54:28
列を挿入したい任意のセルを選択してして[挿入]メニューの[列]を選択すると行を挿入できます。右クリックしてショートカットメニューより[挿入]を選択してもOKです。なお、列を削除するには、削除したい列番号を選択して[編集]メニューの[削除]を選択します。右クリックしてショートカットメニューより[削除]を選択してもOKです。
列を挿入する
メニューから操作する
- 挿入したい列番号にポイントすると、マウスポインターが矢印の形
になるのでクリックすると、列全体が選択されます。
- そのまま右方向にドラッグすると複数列を選択できます。
- [挿入]メニューの[列]を選択します。
- 選択した列数分、列が挿入されました。
リボンコマンドより操作する
- 列を挿入したい任意のセルを選択して[ホーム]タブの[セル]グループの[挿入]の▼をクリックします。
- 一覧から[シートの列を挿入]を選択します。
- 右側に列が挿入されました。
挿入オプションボタンについて
隣接するセルに書式が設定されている場合、既定では左側と同じ書式が適用されます。右側と同じ書式にしたり、書式をクリアにするには、挿入オプションボタンをクリックして一覧から選択します。



列を削除する
ショートカットメニューより操作する
- 挿入したい列番号にポイントすると、マウスポインターが矢印の形
になるのでクリックすると、列全体が選択されます。
- そのまま右方向にドラッグすると複数列を選択できます。
- 右クリック(optionキーを押しながらクリック)してショートカットメニューより[削除]をクリックします。
- 選択した列数分、列が削除されました。
削除オプションから選択する
列ではなくセルが選択されている場合は、[削除]オプションが表示されます。
- 列を削除したい任意のセルを選択して[編集]メニューの[削除]を選択します。
- [削除]オプションより[列全体]を選択して[OK]ボタンをクリックします。
- 列が削除されました。
※執筆環境:Microsoft Excel for Mac バージョン 16.36
INDEX