テキストファイルをExcelで開くには
ブックにデータをインポートする
最終更新日時:2023/04/03 16:58:27
テキストファイルを外部データ範囲としてインポートではなく、直接Excelで開くこともできます。[開く]コマンドを使用して、ファイルの種類を「テキストファイル」にして開くか、対象となるテキストファイルをExcelのウィンドウにドラッグ&ドロップします。テキストファイルを[開く]コマンドで開くと、テキストファイルウィザードが起動します。Excelのウィンドウにドラッグ&ドロップが一番簡単です。
Excel でテキスト ファイルを開く
- ブックが開いている場合は[ファイル]タブをクリックします。
- [開く]をクリックし、[参照]をクリックします。
- [ファイルを開く]ダイアログボックスの右下にある[ファイルの種類]ボックスから[テキストファイル]を選択します。
- テキストファイルを選択して[開く]ボタンをクリックします。
テキストファイルウィザード
- テキストファイルウィザードが起動したら、[次へ]ボタンをクリックします。
- データの区切りを選択して[次へ]ボタンをクリックします。
- 列のデータ形式を選択、必要に応じて削除する列を選択して、[完了]ボタンをクリックします。
- テキストファイルがExcelで直接開きました。
ドラッグ&ドロップでテキストファイルをExcelで開く
Excelウィンドウの前面にテキストファイルの入ったフォルダーウィンドウを開き、Excelウィンドウにドラッグ&ドロップすると、テキストファイルウィザードを省略して簡単に開けます。



スポンサーリンク
INDEX
異なるバージョンの記事
コメント
※技術的な質問はMicrosoftコミュニティで聞いてください!