Thumbs.db ファイルの生成を防ぐ方法
最終更新日時:2013/04/14 10:09:10
Windows Vista以降において、Windowsエクスプローラーで画像ファイルを縮小表示したときに生成される「Thumbs.db」ファイルをなくすには、ローカルグループポリシーにて設定を変更するとOKです。
概要
Windowsエクスプローラにて画像の入ったフォルダーを開いたときに縮小表示を有効にすると、Thumbs.db というファイルが生成される場合があります。このファイルには、それぞれのサムネイル(縮小表示)データが保存されるわけです。
フォルダーのオプションにて、画像ファイルをすべてアイコンのみ表示に設定すれば、Thumbs.db ファイルは生成されませんが、ファイルを開かない限りその画像ファイルを確認することができなくなります。
縮小表示は有効にしたい、でも、Expression Webでのフォルダーリストパネルから Thumbs.db というファイルが表示されるのをなんとか食い止めたい場合は、ローカルグループポリシーの設定にて、「非表示の Thumbs.db ファイルで縮小表示のキャッシュを無効にする」を「有効」にします。念のため「縮小表示の画像のキャッシュをオフにする」も「有効」にすると大丈夫です。
設定方法
- Windowsキーを押しながらRキーを押して、[ファイル名を指定して実行]ダイアログボックスを表示します。
- [ファイル名を指定して実行]ダイアログボックスの[名前]ボックスに、gpedit.msc と入力して[OK]ボタンをクリックします。
- [ローカルグループポリシー]ウィンドウが表示されたら、下の図のように、[ローカル コンピュータ ポリシー]の下にある[ユーザーの構成]を開き、[管理用テンプレート]-[Windows コンポーネント]-[エクスプローラー]のツリーを表示させます。
- 「非表示の Thumbs.db ファイルで縮小表示のキャッシュを無効にする」をダブルクリックします。
- [有効]を選択して[OK]ボタンをクリックします。
- 「縮小表示の画像のキャッシュをオフにする」をダブルクリックします。
- 「有効」を選択して[OK]ボタンをクリックします。
INDEX
- Expression Web FAQ
-
サイト管理
- Expression Web FAQ:ページ挿入や最終更新日時が正常に表示しない場合の対処方法
- 検索と置換ダイアログボックスで検索対象[すべてのページ]が選択できない
- Expression Webにおけるサブサイトの性質についてのFAQ
- ページ挿入に関するFAQ
- Thumbs.db ファイルの生成を防ぐ方法
- Webサイトを複数のPCと同期する方法
- インポートしたWebページが文字化けする場合の対処方法
- HTMLとして保存したOfficeドキュメントの関連フォルダがフォルダ一覧に表示されない
- Webサイトの情報を再読み込みするには
- Expression Webでリンクバーを利用したい
- CGIとHTMLのディレクトリが分かれている場合のサイト管理方法
-
サイト管理
問題は解決しましたか?
操作方法、設定方法等で困ったら、 Expression Web Users Forum に投稿してください!