インデントを操作するには
文字列や段落の書式を設定する
最終更新日時:2023/04/03 17:12:07
左端のインデントを増やしたり減らしたりするには、[ホーム]タブの[段落]グループにある[インデント]または
[インデント解除]ボタンを利用します。これらのボタンを押すごとに左インデント幅が1文字分ずつ増減します。
なお、[レイアウト]タブの[段落]グループ、[段落]ダイアログボックスの[インデントと行間幅]タブの[インデント]グループでも、インデント幅を操作することが可能です。
[ホーム]タブの[段落]グループにある各ボタンを使用する
インデントを増やすには
- 設定したい段落を選択します。離れた段落を選択するには、Ctrlキーを押しながらドラッグしていきます。
- [ホーム]タブの[段落]グループにある
[インデント]をクリックします。
- 選択された段落に対して、1文字分インデントレベルが上がりました。
インデントを減らすには
- 設定したい段落を選択します。離れた段落を選択するには、Ctrlキーを押しながらドラッグしていきます。
- [ホーム]タブの[段落]グループにある
[インデント解除]をクリックします。
- クリックするごとに1文字分ずつ減ります。
[レイアウト]タブの[段落]グループで操作する
[レイアウト]タブの[段落]グループでもインデントを増やせます。▲を押すごとに0.5字増加します。
![左インデント 段落から左余白までの間隔を選びます。文書全体の余白を変更するには、[余白]ボタンをクリックしてください。](images/37-4.png)


右インデントの場合も同様に、▲を押すごとに0.5字増加します。
![右インデント 段落から右余白までの間隔を選びます。文書全体の余白を変更するには、[余白]ボタンをクリックしてください。](images/37-6.png)


[段落]ダイアログボックスで操作する
- 設定したい段落を選択します。離れた段落を選択するには、Ctrlキーを押しながらドラッグしていきます。
- [ホーム]タブの[段落]グループの右下の[段落の設定]をクリックします。
- [段落]ダイアログボックスの[インデントと行間幅]の[インデント]でも設定が行えます。
スポンサーリンク
INDEX
異なるバージョンの記事
コメント
※技術的な質問はMicrosoftコミュニティで聞いてください!